自治体の方へ

自治体向け
PHRONTIER

住民の健康記録をまちの未来に活かす、データ活用クラウド

歩数計
お知らせ・通知
グラフ表示
ポイントインセンティブ
アンケート
ユーザー管理システム

ヘルスケア施策のIT化・DXを検討しているが予算が足りない…

専門的な知識が不足していてどのような施策が有効かわからない

アウトカムの効果検証やエビデンスベースの施策立案を求められている

すべてPHRONTIER(フロンティア)解決することができます!

自治体・健康保険組合が解決できる課題

  • 病気の予防・健康増進
  • 生活習慣病対策
  • ヘルスケア施策のIT化・DX
  • まちづくり
  • 見守り
  • 健康寿命の延伸
  • 医療費の低減
運用

PHRONTIERを活用したヘルスケアアプリを開発

  • ユーザー・患者様

    ユーザー・患者様

  • 歩数/PHR

    歩数/PHR

  • ポイント

    ポイント

  • スタンプラリー

    スタンプラリー

  • アンケート

    アンケート

PHR DB連携 PHR DB連携

他社連携アプリ

  • Appleヘルスケアアプリ
  • Googleヘルスコネクト
  • Fitbit

PHRONTIER 説明動画【自治体編】

         

今すぐPHRONTIERの資料を請求

自治体に合わせたカスタマイズ

自治体からのお知らせをプッシュで通知、アンケートの配信、シビックプライドを醸成させる画面のカスタマイズなど、自治体ごとの地域課題に合わせた必要な機能をカスタマイズして搭載が可能。

  • 健康イベントで活用したい
  • ロゴやキャラクターを活用してオリジナルアプリを作りたい
  • 個人情報を扱うのでセキュリティを強化したい
  • ユーザーの利用状況を管理画面で把握したい
  • 歩数だけでなく健康情報も活用したい

など、さまざまな機能を組み合わせて、施策に合わせたアプリの開発や、CSV データ出力などが可能です。

※カスタマイズには費用が発生する場合があります。

富山市公式アプリとほ活

機能

健康診断データ
歩数
血圧・脈拍
プッシュ通知
お知らせ配信
アンケート
賞品応募
スタンプラリー
クイズ
ポイント
健康推進ミッション
デバイス連携

住民の健康データを集約、未来の政策に活用

産学官連携を視野に入れたシステム基盤により、専門家による医療経済効果などのアウトカムの検証や新施策立案のエビデンスとしても分析可能なデータを取得します。

ユーザーがアプリで健康促進

自治体担当者が管理画面でデータを確認・出力

専門家による分析依頼も可能

自治体が使いたい機能を搭載

機能 1 歩数・血圧などの健康記録(PHRデータ)による健康管理

日々の体調を記録することで健康意識を高め、健康寿命の延伸につなげます。

個人が個人の健康に関するデータを管理し、本人の意思に基づき活用していただくことで、病気の予防やよりよい医療を受けることが可能になります。

機能 2 豊富なインセンティブ機能

スタンプラリーやポイントの獲得、自治体様がご用意した賞品への応募など、アプリを継続して利用していただくための様々なインセンティブ機能を搭載しています。

自治体様の目的、アウトカムに応じてカスタマイズ、新たな機能の拡張も可能です(オプション)。

機能 3 EBPM(エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング)

膨大な住民のPHRデータを活用し、合理的根拠(エビデンス)に基づいたヘルスケア施策の立案を可能にします。さらにデータを基に施策のPDCAを回していくことで、アウトカムの最大化につなげます。

医療DX、デジタルヘルスケアに関することならまずはキュアコードまでご相談ください。

ご相談・お問い合わせ